2016年9月11日日曜日

Raspberry Pi Autonomous Car - ハードウエア2

前回問題に上がっていた電源周りのハナシ。電源の要求は以下の通り。
  • モータ側に1A
  • raspberry pi 側に0.5A
  • lipoを使えるようにする
この条件を満たすため電源ボードとしてadafruitから出ているこれを2つ積むことにしました。
またモータ制御用にTA7291Pを、サーボにSG90を使うことにしました。あとはzeroにサイズの合うユニバーサル基板に実装して制御ユニットの完成。
ただ、この基板が仕上がったあたりで2つ使うはずだったlipoバッテリーのうち1つのケーブルが外れ、使えなくなるトラブルが発生。急遽raspberry pi 用に小型のモバイルバッテリーを調達することに...。



©2017 shts All Right Reserved.

2016年9月10日土曜日

Raspberry Pi Autonomous Car - ハードウエア1

前回から唐突に始まった謎のハナシ、今回はハード編1です。
ハードウエアに対する要求は以下の通り。
  • ステアリングの機構を備えること
  • FA-130が使えること
  • そこそこのペイロードがあること
  • 改造がしやすいこと
  • Amazonで入手できること
  • 改造事例が多いこと
これを満たしたのがタミヤのバギー工作基本セットでした。最初はこれをベースにarduinoとraspberry piを使って制御しようと考えてました。

©2017 shts All Right Reserved.

2016年9月9日金曜日

Raspberry Pi Autonomous Car - 概要のような何か


唐突ながらここ数か月作っていたraspberry pi 搭載の車について紹介します。
単純にNNで白線を認識してトレースするだけの車です。とりあえずこの車の制作の様子を紹介していきたいと思います。


©2017 shts All Right Reserved.