2019年12月31日火曜日

M5StickVとESP32-DevKitC-32Dで双方向UARTやってみた



 大晦日も自宅にこもって高位合成している中の人です.PYNQ-Z2からUltra96 V2に乗り換えれば,簡単に速くなりそうなんですけどねぇ. さて,今回は積み基板になっていたM5StickVESP32-DevKitC-32Dを使って,UART通信してみた話です.



配線的なもの

 とりあえずピンアサイン的なもの.
────────────
 ESP32  M5StickV
━━━━━━━━━━━━
 GPIO16  GPIO35
────────────
 GPIO17  GPIO34
────────────
 GND    GND
────────────
 M5StickVの方はFPIOAの仕組みがあるので,UARTピンのアサインを間違えても入れ替えれば動くのですが,とりあえずこんな感じにしておきます.
 ESP32の方はUART2を使っていますが,UART0やUART1でも設定すれば使える気がします.

参考:SwitchScience ESP32-WROOM-32に関するTIPS


プログラム的なもの

 今回,ESP32はArduino IDE,M5StickVはMaixPyを使いました.まあUARTのテストだけなのでこれでいいかなって感じです.

コード全体はGitHubに上げておきます.最新版のArduinoでESP32のUART2を使うときは,何も宣言することなくSerial2を使うだけで,OKなようです.

 

結果

 115200bpsで動いた.
左:M5StickV,右:ESP32
参考:Wi-FiがないM5StickVを、M5StickCと繋ぎLINEに投稿してみるまでの手順

今年最後の投稿がこんな感じでいいものなのだろうか...

©2018 shts All Right Reserved.

0 件のコメント:

コメントを投稿